2013年05月12日

ザ・シューター/極大射程 Shooter



ザ・シューター/極大射程」(Shooter)は、2006年のアメリカ映画。

マーク・ウォールバーグが敏腕スナイパー役で登場します。タイトルから「シューター」ですから、狙撃シーンや派手なガンファイトシーンが登場する映画です。

あらすじ
元海軍のスナイパー、ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)の元へ、ジョンソン大佐(ダニー・グローヴァー)が大統領の暗殺計画を阻止するための協力を依頼してきます。大統領が訪れる3つの市の中から、長距離射撃で暗殺するのにフィラデルフィアが一番適しているとスワガーは判断し、ジョンソン大佐に連絡するのですが、後にまんまと利用されてしまいます。

エチオピア司教の遊説当日、司教が暗殺され、大佐のエージェントと一緒に働いていたスワガーも背後から撃たれて、負傷を負いながらもその場から逃亡します。。。

マイケル・ペーニャが新入りFBIニック役で登場しています。逃亡するスワガーに殴られた挙げ句、銃を奪われてしまい大目玉を食らうのですが、地道に一人で調査しているうちに犯人はスワガーではないという結論に至ります。案の定、更に巻き込まれてスワガーに協力する羽目になるのですが、この人はこういう人の良い警官キャラがとっても似合ってますね。

腹黒くてステータスのあるおっさん達の陰謀にまんまとはめられて酷い目に遭うのですが、海軍での実戦経験を生かした壮絶なバトルをニックに手伝わせて仕掛けます。無駄の無い動きで、射撃だけではなくその他の武器も巧みに使って音も無く相手を倒したりする姿を見ていて、実戦でもこういう感じなんだろうか?と考えてしまいました。こんな腕を持った人に狙われたら、何が起こったのかも分からずに一瞬で死んでしまいますね。

ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] / マーク・ウォ...
ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] / マーク・ウォールバーグ. マイケル・ペーニャ.ダニー・グローバー.ケイト・マーラ.イライアス・コティーズ.イライアス・コティーズ.ローナ・ミトラ.ネッド・ビーティ (出演); アントワーン・フークア (監督)ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] / ダニー・グローバー, マーク・ウォールバーグ, ローナ・ミトラ, マイケル・ペーニャ, ケイト・マーラ (出演); アントワーン・フークア (監督)ポスタ- ザ・シューター/極大射程



posted by 淀川あふるー at 17:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月03日

デンジャラス・ラン Safe House



デンジャラス・ラン」(Safe House)は2012年のアメリカ映画。

「デンジャラス・ラン」なんて何だか安っぽい邦題がついていますが、原題の「Safe House」(セーフハウス)とは、証人を隠す為に特別に設けられた隠し部屋の事です。この映画の場合は国外にあるCIA管理下のセーフハウスが登場します。南アフリカ共和国のケープタウンにあるアメリカ大使館に投降してきた指名手配中の元CIA工作員を隠れたロケーション(セーフハウス)に移した事から、とんでもない展開に発展していく、ハラハラドキドキ犯罪アクション映画です。

あらすじ
南アフリカ共和国のケープタウン。元CIA工作員トービン・フロスト(デンゼル・ワシントン)は、ある取引の最中に襲撃に会い追いつめられてしまいまいます。すぐ近くにあったアメリカ大使館に投降するのですが、指名手配され10年間潜伏中だったトービン・フロストが投降して来た事により、CIAでは対策本部を立て、彼をセーフハウスに移し、拷問にかける指令を出します。

一方、セーフハウスのハウスキーパーで、下級CIAエージェントのマット・ウェストン(ライアン・レイノルズ)の元に、最高警戒レベルを要する重要人物が送り込まれて来る連絡が入ります。ウェストンは、セキュリティカメラをオフにしてフロストに対する拷問を始め出したエージェント達をなす術もなく見守るのですが、そこへ何者かが侵入して来た事を知らせるアラームが鳴り響きます。

誰も知らないはずのロケーションに踏み込んで来た集団は、あっという間にエージェント達を銃殺して行き、ただ一人生き残ったウェストンはフロストに選択を迫られます。。。

派手なアクションと銃撃戦、そんな事には全く不慣れな新米エージェントのウェストンはどんどんフロストの世界に巻き込まれてしまいます。百戦錬磨の狡猾な元CIA工作員フロストに徐々に鍛えられ、世界観が徐々に変わっていく訳ですね。

こういう鋭く切れる男を演じる時のデンゼルはやっぱり最高ですね。巧みな話術で若い新米の頭の中に簡単に入り込んでしまいます。正義の味方より、ちょい悪オヤジの方がぜんぜん似合っていますね。マイルドな役柄ではなく、饒舌な悪役をもっと演じて行って欲しいです。

英語版
Safe House [Blu-ray]Safe House [Soundtrack, Import, From US] / Soundtrack (CD - 2012)
posted by 淀川あふるー at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(1) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年03月02日

ダニー・ザ・ドッグ Unleashed


英語版

ダニー・ザ・ドッグ」(Unleashed)は、2005年のアメリカ/イギリス/フランス共同制作映画。リュック・ベッソン脚本。

ジェット・リーが登場するのでもちろんアクション映画なのですが。ただのアクション映画で終わらせないように脇を固める俳優さん達が大物ですね。ボブ・ホスキンスは悪役でダニーを犬の様に育てた男、対するモーガン・フリーマンはそのダニーを囲いいれて彼の精神的にコントロールされた状況を「解き放つ」役で登場します。

あらすじ
高利貸しであるバート(ボブ・ホスキンス)は、ダニー(ジェット・リー)を幼い頃から調教し、自分には従順で、首輪を解き放つと殺戮マシーンになるよう仕立て上げます。バートはダニーをアンダーグラウンド・ファイトに参加させ大もうけします。ある日借金の取り立てにいく途中ひどい交通事故に遭い、バートは倒れ、ダニーは命辛々脱出します。

ピアノの音色にただならぬ反応を見せるダニーは盲目のピアニスト、サム(モーガン・フリーマン)の元に引き取られます。ピアニストを目指す18歳の養子の娘ヴィクトリア(ケリー・コンドン)と2人で暮らしていたサムは、ダニーが社会の事を全く知らない子供のように怯えているのを見て、彼に愛情を注ぎ始めます。。。

首輪を付けている状態の40代のジェット・リーが、まるでいじめられた子犬のような表情をする時があります。なんとも可愛らしい感じがするジェットおじさん、首輪を取ると豹変してしまいます。目つきが『殺・戮』っていう凄い殺気に満ち溢れますね。

モーガンは相変わらずそつなくその役にバッチリの、人道的心に溢れる初老の男性を演じているのですが、対するボブ・ホスキンスのちょっと変で憎たらしい高利貸しのバートも良いです。小さいのに凄くインパクトのある男優で、こういううさん臭い役でその個性が光りますね。

最近日本語吹き替えのモーガン・フリーマンの声がとんでもなくかけ離れている事に気づいたので、モーガンの映画は出来れば字幕で見る事をおススメします。モーガン・フリーマンはその深く心地よい美声で有名で、ビサ・カードのコマーシャルや、サイエンス番組のナレーターなどもこなしたりしています。情けない老人声ではないので、モーガンの映画は字幕がおすすめです。

ダニー・ザ・ドッグ DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD] / ジェット...
ダニー・ザ・ドッグ DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD] / ジェット・リー, モーガン・フリーマン, ボブ・ホスキンス, ケリー・コンドン, ディラン・ブラウン (出演); リュック・ベッソン (脚本); ルイ・レテリエ (監督)ダニー・ザ・ドッグ [Blu-ray] / モーガン・フリーマン, ジェット・リー, ボブ・ホスキンス (出演); ルイ・レテリエ (監督)ダニー・ザ・ドッグ オリジナル・サウンドトラック(CCCD) [Soundtrack] / サントラ (演奏) (CD - 2005)ダニー・ザ・ドッグ [DVD] / ジェット・リー, モーガン・フリーマン, ボブ・ホスキンス, ケリー・コンドン (出演); ルイ・レテリエ (監督)
posted by 淀川あふるー at 16:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年12月22日

ツーリスト The Tourist



ツーリスト」(The Tourist)は、2010年公開のアメリカ映画。フランス映画『アントニー・ジマー』のリメイク。

アンジェリーナ・ジョーリーが頬がこけて痩せすぎな感じがしますが、やっぱり綺麗ですね。ツンとした感じで、ちょっとクラシックな感じの髪型に質の良いドレスがよく似合っています。ジョニー・デップは、パイレーツの時の様にアイライナーを入れているのか、目元がなんだか気になってしまいました。

あらすじ
エリーズ(アンジェリーナ・ジョリー)は国際指名手配犯、アレキサンダー・ピアースの恋人。ところが、警察はアレキサンダー・ピアースの顔さえ知らず、彼女を見張る事でアレキサンダーのしっぽを捕まえようとしています。エリーズの元に手紙が届き、ベネチアに向かう列車に乗る様にアレクサンダーから指図されます。

エリーズが細切れにして捨てた手紙を読み解いて、彼女が列車でアレクサンダーと落ち合うと読んだ警察は、彼女を追います。。。

ヴェネチアの町の使い方は上手いのですが、ハラハラ、ドキドキ感はイマイチな映画です。そつなくまとめ上げられすぎている感じがしました。

ちょっとネタばれになってしまいますが、一番気になった所が結局アレキサンダー・ピアースの顔は判明しないのか!というところです。見てみたかったですね。どいつがアレキサンダーなんだ?と追っていかせるようなストーリーラインで、しかもエリーズがダンスホールで「アレキサンダー!」なんて男を呼んでいる所も思わせぶりです。そのオチに持って行くのは分かるのですが。。。つっこみどころたっぷりですね。

ツーリスト [DVD] / アンジェリーナ・ジョリー, ジョニー・デップ, ポール・ベタニー,...
ツーリスト [DVD] / アンジェリーナ・ジョリー, ジョニー・デップ, ポール・ベタニー, ティモシー・ダルトン, スティーヴン・バーコフ (出演); フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク (監督)ツーリスト [Blu-ray] / アンジェリーナ・ジョリー, ジョニー・デップ, ポール・ベタニー, ティモシー・ダルトン, スティーヴン・バーコフ (出演); フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク (監督)
posted by 淀川あふるー at 15:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月13日

ロミオ・マスト・ダイ Romeo Must Die


挿入歌「トライ・アゲイン」

ロミオ・マスト・ダイ」(Romeo Must Die)は、2000年のアメリカ映画。

この映画の翌年にアリーヤが亡くなるなんて誰も思いもしないくらい、ヒップ・ホップから、映画へと活動の場を広げ出して活躍していたアリーヤ。(マトリックスシリーズにも参加が決まり、亡くなる前に撮影を開始していたそうです。)たまたま観たBETでアリーヤのスペシャル番組をやっていたのですが、彼女が22歳で亡くなって10年を過ぎていたのにびっくりしました。アリーヤのヒットソングを今聞いてみると、甘い声とは裏腹にギャングスタ・ラップに出て来るような危なげなサウンドのスパイスが効いていて、こういうの最近無いですね。

アジア人と黒人の映画でヒットしたものだと直ぐに思い浮かぶのは「ラッシュ・アワー」ですが、この映画もそのラインを狙っていて、カンフー+中国人+黒人が登場します。そしてヒップ・ホップのプリンセス、アリーヤがヒロイン役として出演して話題になった映画です。(興行成績はイマイチの映画です。)

舞台はヒップ・ホップとギャングの町オークランド。中国人ギャングと黒人ギャングの抗争を描いています。(実際にはラテン系ギャングと黒人ギャングの多い町ですね。)

あらすじ
中国系マフィアのドン、チューの息子ポーがシルク(DMX )の経営するクラブを去った後、何者かに殺害される。事件は直ぐにチューとライバルの黒人ギャングのボス、オデール(デルロイ・リンド)の耳に入り、調査が始まる。

一方、香港にいたポーの兄弟ハン(ジェット・リー)は訃報を聞きつけアメリカへと向かう。勝手にタクシーの運転席に乗り込んだハンを運転手だと思い、ボディーガードのモーリス(アンソニー・アンダーソン)を巻いて逃げていたオデールのひとり娘トリッシュ(アリーヤ)が乗り込んでくる。。。

ジェット・リーとアリーヤのちょっとありえない組み合わせなのですが、恋に落ちてしまう二人が所々とてもさりげなく可愛らしく描かれています。キスシーンもなく終わってしまうので、ブーイングをした覚えがあるくらい純愛で終わってしまいます。やっぱり、アイドル的な存在のアーリヤだったので、キスシーンはダメだったんでしょうかね?

ロミオ・マスト・ダイ 特別版 [DVD] / ジェット・リー (出演); アンジェイ・バートコ...
ロミオ・マスト・ダイ 特別版 [DVD] / ジェット・リー (出演); アンジェイ・バートコウィアク (監督)ロミオ・マスト・ダイ 特別版 [DVD] / ジェット・リー, アリーヤ, イザイア・ワシントン, ラッセル・ウォン, DMX (出演); アンジェイ・バートコウィアク (監督)アリーヤ・スペシヤル・エデイション~レア・トラックス&ヴィジュアルズ~ / アリーヤ (CD - 2005)

posted by 淀川あふるー at 18:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年07月09日

バンテージ・ポイント Vantage Point


英語版

バンテージ・ポイント」(Vantage Point)は、2008年のアメリカ映画。テロを描いたアクション/サスペンス/ドラマ映画です。

バンテージ・ポイントの意味は、場所や状況を広く見渡せる地点といった意味です。ストーリーはその題に沿った映画の構成で様々な視点を束ねて、見る側に事件の全貌を見渡せるように展開していきます。スペイン・サラマンカの広場でテロ撲滅の演説をしていたアメリカ大統領狙撃事件を、様々な人の視点で描いています。始めにまず『どかん』とテロが起こり、そこから時間を戻してストーリーを登場人物のそれぞれの視点で追っていきます。

あらすじ
スペイン・サラマンカの広場でテロ撲滅の演説を撮影中のアメリカのTVクルー。複数の画面で広場の状況を実況中に、演説中のアメリカ大統領が銃撃される。慌てて状況を把握しようとするのだが、更に爆発音が聞こえ、2度目に大きな爆発が起こり、ニュースレポーターを含めた多数の死傷者が出てしまう。

視点はシークレット・サービス、トーマス・バーンズ(デニス・クエイド)に移り、爆発23分前からの彼の行動と、大統領狙撃後に広場での状況を即座に把握しようとする彼の行動、広場で目についたビデオカメラで撮影中だった旅行客ハワード・ルイス (フォレスト・ウィテカー)のビデオを確認するのだが、そこにはある映像が映り込んでいた。。。

その事件に関わった人達が、どういう経緯で巻き込まれたのかが各自の視点で描かれています。テレビのスタッフ、シークレット・サービス、旅行客、大統領、刑事、テロリスト、徐々に彼らの視点から事件を見る事で、徐々に謎解きがされていきます。

サスペンスあり、アクションあり、そこに居た人々のドラマが交差し、退屈させないテンポの良い展開でストーリーが進みます。撮影も大掛かりで、「どういう風に撮ったんだろう??」とか考えさせられるような、多角的な視点を生み出しています。ただ、最後にテロリストが取った行動が、私的には「?」でした。無差別に大量殺人が出来る血も涙も無いテロリストが、一人の女の子の為にそんな事する???その女の子(子供)に焦点を当てたいハリウッド的なあざとさを感じるのは私だけ??

事の全貌ははっきりするので、はっきり、くっきり、すっきりとストーリーが結末を終える映画がお好きな方にはおすすめです。

ポスターのデザインがちょっといいですね。
バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD] / デニス・クエイド, マシュー...
バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD] / デニス・クエイド, マシュー・フォックス, フォレスト・ウィッテカー (出演); ピート・トラヴィス (監督)バンテージ・ポイント [Blu-ray] / フォレスト・ウィテカー, デニス・クエイド, マシュー・フォックス, シガニー・ウィーバー (出演); ピート・トラヴィス (監督)オリジナル・サウンドトラック バンテージ・ポイント [Soundtrack] / アトリ・オルヴァルッソン (作曲) (CD - 2008)【映画ポスター】バンテージ・ポイント (デニスクエイド/マシューフォックス) [DS]
posted by 淀川あふるー at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(2) | 犯罪/アクション/ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。