2013年06月12日

プレミアム・ラッシュ Premium Rush



プレミアム・ラッシュ」(Premium Rush)は2012年のアメリカ映画。ちゃりんこアクション映画です。

「こんなに危険な自転車乗りを題材にしちゃっていいのか!?」と思うようなヒヤヒヤするようなちアクション映画です。通行人からしてみたら、こんなのがいきなり飛び出して来たらたまったもんじゃないですね。ジョゼフ・ゴードン=レヴィット演じる主人公のちゃりんこメッセンジャー、ワイリーはブレーキなしで赤信号も停止しないと言うかなりムチャな事をして日給80ドルの為に命がけの配達をしています。

映画はワイリーが車に轢かれたシーンから始まり、その数時間前に逆戻りしてストーリーが始まります。

あらすじ
ニューヨークでメッセンジャーをしているワイリー(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)。町の中を自由自在に自転車で駆け巡り、時間内に配達する事に命をかけています。

そろそろ仕事も終わりの時間に入り込んで来た、「プレミアム・ラッシュ」の仕事は、知り合いの中国人女性ニマ(ジェイミー・チャン)からの依頼なのですが、この配達を巡って何故かNYPDボビー(マイケル・シャノン)にしつこく追いかけられる羽目に陥ります。。。

☆ネタばれ注意☆
自転車の危険運転以外に、彼が命を賭けて運ぶニモのチケットの動機も、「ええ、それ違法ってことでしょ??」と疑問が沸きます。学生ビザを持っているから違法ではないと彼女は言っていましたが、学生ビザで子供を呼び寄せなんて出来ないから、怪しい方法で子供を輸送する為の資金って事なんだけど、何故かメッセンジャー達が熱くなって「子供の為に」頑張っている姿に、「ええんか、ソレ」とつっこんでしまいました。(移民局にバレたら終わりですね。)

プレミアム・ラッシュ [DVD] / ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マイケル・シャノン、ダニ...
プレミアム・ラッシュ [DVD] / ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マイケル・シャノン、ダニア・ラミレス、ジェイミー・チャン (出演); デヴィッド・コープ (監督)

posted by 淀川あふるー at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(1) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月22日

特攻野郎Aチーム The A-Team



特攻野郎Aチーム」(The A-Team)は2010年のアメリカ映画。80年代のドラマシリーズ「特攻野郎Aチーム」の映画化作品。製作総指揮リドリー・スコット。ジョー・カーナハン監督作品。

ミスター・Tじゃないと嫌だ!」と思って観ていなかったのですが、テレビでやっていたのでつい観てしまいました。リーアム・ニーソンのハンニバルが、B.A.(コングですね)よりもでかいのがなんだか笑えます。
B.A.バラカス軍曹の両手のナックルに、pitty fool(ミスター・Tの座右の銘 Pitty the Fool「バカに哀れみを」)なんてタトゥーが入っていたりしてなかなか小さい所にも気を利かせてたりしているのですが、B.A.バラカス軍曹はやっぱりミスター・Tじゃないとね。

あらすじ
メキシコで囚われの身となっていた“ハンニバル”ジョン・スミス大佐(リーアム・ニーソン)は、そこから抜け出し、同じく囚われの身になっていた“フェイス”テンプルトン・ペック中尉(ブラッドレイ・クーパー)の救出へ向かいます。ノリノリでお気に入りのヴァンにのってやって来たB.A.バラカス軍曹(クイントン・ジャクソン)に都合良く出会い、軍に対する忠誠で意気投合し、フェイスを二人で助け出します。

メキシコから脱出する際にちょうど病院にいたクレイジーなドクターでパイロットでもある“マードック”H・M・マードック大尉(シャールト・コプリー)に出会い、追っ手をかわしてヘリでメキシコから脱出に成功します。

4人は湾岸戦争で活躍し、時はイラク戦争末期。ハンニバルの元にCIA捜査官のリンチと名乗る男が現れ、ドル紙幣の偽造原版と偽札を市場にバラまかれる前に奪回する非正規のミッションを持ちかけられます。。。

ドラマシリーズから比べるとアクションは派手で、やっぱりCGのおかげで見応えがあると思います。ストーリーも、戦いあり、裏切りあり、友情ありとハリウッドお得意の見る側の感情移入をさせるスタイルで上手くまとめられていると思います。ただ、ドラマシリーズのキャラの個性よりもちょっと薄くなってしまいますね、やっぱり。

リーアム・ニーソンは真面目な堅いキャラが多いですが、ハンニバルのような真面目さだけじゃないちょっとワイルドで面白い男をもっと演じてみて欲しいかも、と思いました。(まだまだ開拓の余地がありそうです。)

特攻野郎Aチーム THE MOVIE<無敵バージョン>ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定)...
特攻野郎Aチーム THE MOVIE<無敵バージョン>ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray] / リーアム・ニーソン, ブラッドリー・クーパー, クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン, ジェシカ・ビール, パトリック・ウィルソン (出演); ジョー・カーナハン (監督)【Amazon.co.jp限定】特攻野郎Aチーム THE MOVIE(ブルーレイ無敵バージョン)スチールブック仕様〔初回生産限定〕 [Blu-ray] / リーアム・ニーソン, ブラッドリー・クーパー, クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン, シャルト・コプリー, ジェシカ・ビール (出演); ジョー・カーナハン (監督)特攻野郎Aチーム THE MOVIE [DVD] / リーアム・ニーソン, ブラッドリー・クーパー, クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン, シャルト・コプリー, ジェシカ・ビール (出演); ジョー・カーナハン (監督)特攻野郎Aチーム シーズン 1 バリューパック [DVD] / ジョージ・ペパード(声:羽佐間道夫), ダーク・ベネディクト(声:安原義人), ドワイト・シュルツ(声:富山敬), ミスター・T(声:飯塚昭三) (出演); スティーブン・J・キャネル, フランク・ルポ (監督)
posted by 淀川あふるー at 17:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月14日

96時間/リベンジ Taken 2



96時間/リベンジ」(Taken 2)は2012年のフランス映画。「96時間」の続編です。リュック・ベッソン製作、オリヴィエ・メガトン監督作品。

『今度は元妻まで捕まっちゃったヨ!』というトレーラーを見て、悪い予感しかしていなかったのですが、リーアム・ニーソンが出ているのでついつい観てしまいました。映画始まってからすぐに元妻とその現夫の仲が悪くなっちゃったヨーという都合の良い展開で、ブライアンは今度は娘の為でなく、(元)家族のために奔走します。

あらすじ
元CIA工作員のブライアン(リーアム・ニーソン)は、仕事のために訪れるイスタンブールへ娘のキム(マギー・グレイス)と、現在の夫と離婚秒読み状態の元妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)を誘います。現地で合流して楽しい時間を過ごしたのもつかの間、怪しい男達が後をつけて来ているのにブライアンは気づきます。

バザールで一緒にいた妻を解放して相手の注意を自分に引き付け、追跡を交わしながらバトルを続けたブライアンは、レノーアが追っ手に捕まってしまった所で降伏し、相手のアジトに連れ去られます。アジトから娘キムに連絡を取り、自分達が捕まった事、また追っ手はキムの所にもやってくるであろう事を伝えます。。。

かなりつっこみどころ満載のストーリー展開をします。自国アメリカでドライビングテストに失敗して運転免許を持っていないハズの娘が、驚異的なドライビングテクニックを見せたり、見知らぬ国のごちゃごちゃしたバザールで元妻を車から降ろす時の方向指示が「ハア???」となってしまうくらい長くて笑ってしまいました。(無理だよそりゃ)

前回あさり誘拐されてしまった娘が、今度は自分が誘拐されてしまったブライアンを助け出す、という展開は面白いと思うのですが、無茶だったり都合が良すぎたりな展開が多くてイマイチ感が拭えません。
リーアム・ニーソンは60代には見えない素敵な動きをしていますが、見所はそこでしょうかね。

お暇な時にどうぞ。
96時間 リベンジ [Blu-ray]
96時間 リベンジ [Blu-ray]96時間リベンジ 映画パンフレット 監督 オリヴィエ・メガトン キャスト リーアム・ニーソン、マギー・グレイス、ファムケ・ヤンセン、ラデ・シェルベッジア / 東宝 /フォクス96時間 [DVD] / リーアム・ニーソン, ファムケ・ヤンセン, マギー・グレイス (出演); ピエール・モレル (監督)
posted by 淀川あふるー at 16:08 | Comment(1) | TrackBack(1) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年01月28日

ザ・レイド The Raid



ザ・レイド」(The Raid)は2011年のインドネシア映画。

インドネシア映画は見た事が無かったのですが、こういう映画が作れてしまうんですね。格闘技アクションも凄いのですが、隔離された建物を使って追いつめるアイデアが凄いです。「ジャッジ・ドレッド」は思いっきりここからストーリーをパクっていて(ほぼ丸パクリです)、麻薬王の統治する薄汚れたアパート内で、SWATチーム(Detachment 88)対ギャングの銃撃戦や格闘技バトルが勃発します。アクションの迫力は、CGバリバリ使っていた「ジャッジ・ドレッド」なんかより格段に上で、肉弾戦の生々しさが凄いです。かなりグラフィックな殺し合いバトル映画です。

あらすじ
奥さんが出産間近のラマ(イコ・ウワイス)は、ジャカ軍曹(ジョー・タスリム)の率いる20人のスペシャル・ポリスチームの一員として、ジャカルタのスラムにあるアパートに向かいます。彼らのターゲットは、麻薬王タマ(レイ・サヘタピー)で、要塞のような団地を取り仕切っています。

入居者達をフロアごとに調べて行くのですが、チームは見張りに見つかり、タマに連絡が行ってしまいます。コントロールルームでポリスの動向を見守るタマは、「ポリスを殺した入居者には、永久に家賃をタダにしてやる」と入居者達に向けて放送します。。。

ギャング達やポリスチームにカンフーの使い手達が登場して、かなり激しいバトルシーンがあります。とくに、最後の方で登場する『小さいおじさん』が凄いです。銃で撃たずに、「こっちの方が好き」と言って相手を素手で倒します。戦い方がとてもフェアなおじさんなので、ポリスの敵なのについ応援したくなってしまうくらいです。

アクション映画がお好きな方にはおススメの映画です。
ザ・レイド [Blu-ray] / イコ・ウワイス, ヤヤン・ルヒアン, ジョー・タスリム, ...
ザ・レイド [Blu-ray] / イコ・ウワイス, ヤヤン・ルヒアン, ジョー・タスリム, ドニ・アラムシャ, レイ・サヘタピー (出演); ギャレス・エヴァンス (監督)ザ・レイド [DVD] / イコ・ウワイス, ヤヤン・ルヒアン, ジョー・タスリム, ドニ・アラムシャ (出演); ギャレス・エヴァンス (監督)
posted by 淀川あふるー at 18:15 | Comment(1) | TrackBack(1) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年12月16日

ボーン・レガシー The Bourne Legacy



ボーン・レガシー」(The Bourne Legacy)は2012年のアメリカ映画。ボーンシリーズの4作目。ジェイソン・ボーンは登場しません。

ストーリー的にボーンシリーズは既に完結してしまっているのでどういう展開をするのかが気になっていたのですが、ジェイソン・ボーンがCIAとやり合っている最中に、裏で更に進行していたプロジェクトがストーリーのメインになっていて、スピンオフ的な作品です。

あらすじ
アーロン・クロス(ジェレミー・レナー)はアウトカム計画に参加しており、アラスカの山の中で過酷なトレーニングを日々続けています。

一方、パメラ・ランディ(ジョアン・アレン)の告発によって計画が暴かれるのを恐れたCIA本部で、リック・バイヤー(エドワード・ノートン)が証拠隠滅のために全プログラムの抹消を命じます。

アウトカム計画参加者の体調管理をしているステリシン・モルランタ社の研究室で、研究員による銃の乱射が起き、マルタ・シェアリング博士(レイチェル・ワイズ)以外の研究員が抹殺されてしまいます。。。

ジェイソン・ボーンはただトレーニングされた最強の暗殺者だったと思うのですが、今回は薬を使って作り上げられた暗殺者軍団が登場します。CIAとっても黒い事をしている訳ですが、それを隠蔽しようとまた躍起になります。

ストーリー的に3部作の完成度が高かったと思うので、あまり必要性のない4作目の様な気がしますが、ボーン同様切れのあるアクションを見せるジェレミー・レナーが見所の映画です。ただ、ボーンの方が頭脳プレイが多かった気がします。(薬でそこら辺も操作して最強になっているハズですが)

ジェレミー・レナーは、喋っている時は普通に優しそうで可愛らしい雰囲気をもっていますが、時折見せる目つきが背筋が凍るように冷たい感じがしてこういうちょっと超人的な役柄に向いてますね。

お暇な方はどうぞ。

■先行告知Ver■ [映画ポスター] ボーン・レガシー (THE BOURNE LEGACY) [ADV-DS]ボーン・レガシー 上ボーン・レガシー 中
posted by 淀川あふるー at 16:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年09月15日

監獄島 The Condemned


英語版

監獄島」(The Condemned)は、2007年のアメリカ映画。

TVプロデューサーがインターネットで配信する番組を制作する為に、孤島に世界中から10人の死刑囚を呼び寄せ、殺し合いをさせる、という「バトルロワイヤル」の囚人版映画。大人の囚人、しかも女性も入っていることからかなり生々しい胸糞の悪くなるような展開をするサバイバルアクション映画です。

『ネット上で入会金を払えばリアルタイムのストリーミングでバトルシーンが見れる』というのを売りに、短期間でトラフィックを集めて荒稼ぎをする為に、制作する側は足がつかないような南大西洋の孤島を選びます。孤島には沢山のカメラが配置されていて、バトルが起こると制作側はそのカメラに集中してネット上でその状況を配信して行きます。

あらすじ
とある場所に集められた囚人達。これから島でお互いを殺し合うゲームに参加させる事をTVプロデューサーのブレッケルから一方的に伝えられます。最後に生き残った一人には賞金と自由が約束され、足には自爆装置のついた足かせがつけられます。30時間以内に勝者が出ない場合は爆弾が作動する仕掛けになっており、プラグを引けば相手の爆弾が10秒以内に作動する仕組みになっています。

囚人達はヘリから孤島に投げ落とされ、バトルが始まります。。。

「殺し合ってるのは囚人なんだからいいじゃん」と、金儲けの為に良心の呵責なんて全くない制作側の人間達と、ネット上でリアルに起こる殺し合いや強姦などに跳ね上がって行く視聴率。モニターと言うフィルターを通して写る世界の、『対岸の火』で起こる非現実的な世界に視聴率がどんどん上がっていく薄気味の悪さ。事件現場で被害者の写メを撮る人達が増えた、なんて現実世界のニュースで読んだ事がありますが、人間の野次馬根性、もしくは冷酷さがある意味揶揄されているのでしょうかね。

監獄島 [DVD] / スティーブ・オースチン, ヴィニー・ジョーンズ, ロバート・マモーネ,...
監獄島 [DVD] / スティーブ・オースチン, ヴィニー・ジョーンズ, ロバート・マモーネ, リック・ホフマン (出演); スコット・ワイパー (監督)




posted by 淀川あふるー at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクション 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。