このトレイラーで使われているイギー・ポップの「ラスト・フォー・ライフ」で映画は幕を開けます。
「トレインスポッティング」(Trainspotting)は、1996年製作のイギリス映画。ダニー・ボイル監督作品。原作はアーヴィン・ウェルシュの同名小説。
スコットランドが舞台の映画で、スコティッシュ・アクセントの英語が使われている映画です。(スコットランド特有のスラングなども使われています。)途中で所々、「何語なんだ??」というくらい聞き取りにくいので、アメリカでリリースされた時に20分程再編集して会話を入れ直したそうです。
あらすじ
舞台は80年代のあまり景気の良くないスコットランドのエディンバラ。ヘロイン中毒のレントン(ユアン・マクレガー)は、仲間達と怠惰な生活を送っています。ちょっと気が弱くてお人好しのスパッド(ユエン・ブレムナー)女にモテるシックボーイ(ジョニー・リー・ミラー)喧嘩っ早いベグビー(ロバート・カーライル)ヘロインはやらないで、体を鍛えるのが趣味のトミー(ケヴィン・マクキッド)達と、仕事はせずに薬を買うお金を稼ぐ為に盗みを繰り返したり、汚いたまり場で皆でハイになったりして過しています。。。
ダニー・ボイル監督は汚いトイレフェチがあるのでしょうかね?この「トレインスポッティング」でもかなりグロいトイレシーンがあるのですが、「スラムドッグ」でもそういうシーンがありましたよね。あまりに汚いので、目を背けずにはいられないシーンなのですが、所々ヤク中の幻覚みたいなシーンが重ねられていて、笑えるノリで作られているシーンらしいのですがグロさが増しています。
若くて、別に悪い境遇で育った訳ではないのに、薬にハマって人生を無駄に消費してしまっている青年レントン。自分でそこら辺は分かっているんだけど、薬でハイになってダラダラ過す生活から抜けられない。類は友を呼ぶで回りもそんな感じで、かなりの底辺生活をしています。
ハタから見るとかなりの底辺生活なのだけど、軽快な音楽と、若者の軽いノリのタッチが聞いていて、見ていて暗くなるような映画ではありません。どちらかというとお洒落にまとめられている映画なので、彼らのするバカな行動に笑わされてしまいます。でもレントンは親がいなかったら、そのまま死んでしまっていたでしょうね。。。ラッキーな環境だったのだと思います。
いかれた青年達の青春ドラマかも。
トレインスポッティング [DVD] / ユアン・マクレガー, ロバート・カーライル, ユエン・...
![トレインスポッティング トレインスポッティング [DVD] / ユアン・マクレガー, ロバート・カーライル, ユエン・ブレムナー, ケリー・マクドナルド (出演); ダニー・ボイル (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51P9%2BiW34QL._SL160_.jpg)
![トレインスポッティング [Blu-ray] / ユアン・マクレガー, ロバート・カーライル (出演); ダニー・ボイル (監督) トレインスポッティング [Blu-ray] / ユアン・マクレガー, ロバート・カーライル (出演); ダニー・ボイル (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vwMC5aw9L._SL160_.jpg)
![トレインスポッティング トレインスポッティング DTSスペシャル・エディション 〈初回限定生産〉 [DVD] / ユアン・マクレガー, ユエン・ブレムナー, ロバート・カーライル, ケリー・マクドナルド (出演); アーヴィン・ウエルシュ (原著); ジョン・ホッジ (脚本); ダニー・ボイル (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21PA2VC216L._SL160_.jpg)
